テニス肘の痛みは接骨院にご相談ください
1 どのようなときに痛むのか
テニス肘は、主に肘の腱を痛めることで生じます。
手首をひねる動作や、物を持って持ち上げる動作などを行った際に痛みが生じることが多いです。
例えば、ビンやペットボトルのふたを開ける時、フライパンを振った時などです。
また中には、パソコンを使っていて痛みが出るという方もいらっしゃいます。
キーボードを強くたたく癖があるなど、作業環境によっては肘に負担がかかり、痛みに繋がっていると考えられます。
2 テニス肘で痛む箇所と原因
テニス肘では、主に肘の外側から手首の部分に痛みを感じます。
安静にしている状態では痛みを感じないことが多いようです。
痛みについても、突然強い痛みが出ることもありますし、段々と痛みが強くなることもあるなど、人によって様々です。
「テニス肘」と呼ばれるように、テニスのラケットを振る動作で肘を酷使することで生じることが多いですが、普段から手首に負担がかかる作業をしている人や、加齢等で筋力が落ちている人も生じやすいとされています。
3 接骨院での対応
⑴ 検査方法
テニス肘かどうかを確認する一般的な方法として、椅子テスト・手関節伸展テスト・中指伸展テストなどがあります。
肘を伸ばしたまま椅子を持ち上げたり、押さえる力に抵抗して手首や中指を伸ばしてもらったりすることで痛みが生じるかを確認するものです。
⑵ 接骨院での施術
テニス肘に対しては、まずは手首や肘に負担がかからないようにすることが大切です。
必要であれば、動かないように固定して安静を保つようにします。
痛みが引いてきたら、痛めている肘部分にアプローチするとともに、今後の再発防止のためのアドバイス等を行っていきます。
当院では、日常生活で生じる痛みやスポーツによる痛み等のお悩みに対応しております。
テニス肘による痛みで日々の生活がつらい方、思うようにスポーツができずにお困りの方は、どうぞ当院にご相談ください。
お役立ち情報
(目次)
- 接骨院・整骨院・整体院の違い
- 交通事故でのケガについて接骨院をお探しの方へ
- 交通事故の治療・施術に関するポイント
- テニス肘の痛みは接骨院にご相談ください
- 肩こりで接骨院に通院する頻度
- 寝違えでお困りの方は接骨院へ
- 肩の痛みの原因と接骨院への通院
- 四十肩・五十肩にお悩みの方へ
- 長い間続いている腰痛は接骨院で改善
- 腰に違和感がある方は接骨院へ
- ぎっくり腰になってしまったら接骨院へ
- 背中の痛みの原因と改善方法
- 手首の痛みは接骨院にご相談ください
- スポーツ傷害と接骨院での施術
- 捻挫した方・よく捻挫する方は接骨院へ
- 肉離れで接骨院への通院をお考えの方へ
- 突き指の処置方法
- お子様の腕の痛みで接骨院への通院をお考えの方へ
- 茜部で接骨院をお探しの方へ
- 鶉にお住まいで接骨院をお探しの方へ
- 笠松にお住まいで接骨院をお探しの方へ
- 岐南にお住まいで接骨院をお探しの方へ
- 柳津にお住まいで接骨院をお探しの方へ
受付・施術時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
午前8:30~12:00
午後3:30~8:00
休診日
木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
所在地
〒500-8282岐阜県岐阜市
茜部大川2-12-5
無料駐車場有り
058-214-6724